巻第九「離別歌」の和歌を一覧にまとめました。
巻第九|離別歌の和歌一覧
| 857 | たまほこのみちの山風さむからはかたみかてらにきなんとそおもふ |
| 858 | わすれなん世にもこしちのかへる山いつはた人にあはむとすらん |
| 859 | きたへゆく雁のつはさにことつてよ雲のうはかき/\たえすして |
| 860 | 秋きりのたつたひころもをきて見よつゆはかりなるかたみなりとも |
| 861 | 見てたにもあかぬ心をたまほこのみちのおくまて人のゆくらん |
| 862 | あふさかの関にわかやとなかりせはわかるゝ人はたのまさらまし |
| 863 | きならせと思しものをたひころもたつ日をしらすなりにける哉 |
| 864 | これやさは雲のはたてにをるときくたつことしらぬあまのは衣 |
| 865 | 衣河見なれし人のわかれにはたもとまてこそ浪はたちけれ |
| 866 | ゆくすゑにあふくま河のなかりせはいかにかせましけふのわかれを |
| 867 | 君に又あふくま河をまつへきにのこりすくなきわれそかなしき |
| 868 | すゝしさはいきの松はらまさるともそふるあふきの風なわすれそ |
| 869 | 神な月まれのみゆきにさそはれてけふわかれなはいつかあひみん |
| 870 | わかれてのゝちもあひみんとおもへともこれをいつれの時とかはしる |
| 871 | もろこしもあめのしたにそありときくてる日のもとをわすれさらなん |
| 872 | わかれちはこれやかきりのたひならんさらにいくへき心ちこそせね |
| 873 | あまのかはそらにきえにしふなてにはわれそまさりてけさはかなしき |
| 874 | わかれちはいつもなけきのたえせぬにいとゝかなしき秋のゆふくれ |
| 875 | とゝまらんことは心にかなへともいかにかせまし秋のさそふを |
| 876 | 宮こをは秋とゝもにそたちそめしよとの河きりいくよへたてつ |
| 877 | 思いてはおなしそらとは月をみよほとは雲井にめくりあふまて |
| 878 | かへりこんほとおもふにもたけくまのまつわか身こそいたくおいぬれ |
| 879 | おもへともさためなきよのはかなさにいつをまてともえこそたのめね |
| 880 | 契をくことこそさらになかりしかかねて思しわかれならねは |
| 881 | かりそめのわかれとけふをおもへともいさやまことのたひにもあるらん |
| 882 | かへりこんほとをや人にちきらまししのはれぬへきわか身なりせは |
| 883 | たれとしもしらぬわかれのかなしきはまつらのおきをいつるふな人 |
| 884 | はる/\と君かわくへきしらなみをあやしやとまる袖にかけつる |
| 885 | 君いなは月まつとてもなかめやらんあつまのかたのゆふくれの空 |
| 886 | たのめをかん君もこゝろやなくさむとかへらん事はいつとなくとも |
| 887 | さりともとなをあふことをたのむかなしての山ちをこえぬわかれは |
| 888 | かへりこんほとをちきらむとおもへともおいぬる身こそさためかたけれ |
| 889 | かりそめのたひのわかれとしのふれとおいは涙もえこそとゝめね |
| 890 | わかれにし人はまたもやみわの山すきにしかたを今になさはや |
| 891 | わするなよやとるたもとはかはるともかたみにしほるよはの月かけ |
| 892 | なこりおもふたもとにかねてしられけりわかるゝたひのゆくすゑのつゆ |
| 893 | 宮こをは心をそらにいてぬとも月みんたひに思をこせよ |
| 894 | わかれちは雲井のよそになりぬともそなたの風のたよりすくすな |
| 895 | いろふかくそめたるたひのかり衣かへらんまてのかたみともみよ |